矯正装置の種類

器具別 メリットとデメリット
歯列矯正で使用する装置には、様々な種類があり、大きく分けると2点あります。 ブラケットを付ける場所と種類です。

器具をつける場所の違い

1 表側(頬側)…歯の表面にブラケットをつける方法。
<メリット >
・歯が動きやすい。
・ブラケット周りの汚れがよく見えるので歯磨きをしっかりと行える。
・歯科医院側での調整が楽に行える。

<デメリット>
・歯列矯正装置が目立つ。
・歯が盛り上がり、口を閉じにくくなる。
・唇や頬の裏などに装置が当り、口内炎になりやすい。


2 裏側(舌側)…歯の裏側(舌側)に付ける方法。
メタルブラケットを使用し、リンガルともいう。
<メリット >
・外からは見えない。目立ちにくい。
・歯磨きはしづらいが、唾液の自浄作用により、比較的虫歯になりづらい。
・歯の状態によっては、表側からの矯正よりも効果的に動かすことができる。

<デメリット>
・慣れるまで、喋りづらく発音が難しくなる。
・舌に装置が当たり、慣れるまで痛みがある。
・表側からの矯正より治療器間が長く、費用も高い。

矯正装置には以下のような物があります。

1 メタルブラケット・・・ブラケットが金属製のもの。
<メリット >
・ブラケット自体は小さく口腔内や唇への違和感(痛み)は一番少ない。
・歯が動きやすい。
・歯への接着が容易。
・料金が安い。

<デメリット>
・金属(銀色)製のため目立つ。

2 セラミックブラケット・・・ブラケットがセラミックのもの。
見た目にも目立つ、前歯にのみセラミック製を用いることが多く、プラスチックの透明or乳白色のブラケットもあるが、強度の高いセラミック製の乳白色ブラケットが主流となります。アーチワイヤーは金属を使うことが多いが、白いワイヤーを用いると更に目立たなくなります。
<メリット >
メタルと違い、白色または半透明に近いため、目立ちにくく、遠目には殆ど分からない。

<デメリット>
メタルブラケットよりも大きさ、高さともあるため口腔内(特に唇)でぶつかる、すれるなどの違和感が大きい。 メタルに比べ、歯の動きが遅いことがある。 料金はメタルブラケットよりも高い。