活動報告

1996年度いなみ矯正歯科活動案内

1. 1996年3月7日
関西文化サロン(大阪市)で開催された矯和会 にて、症例発表『舌側矯正治療の診断と治療手順について』の口演発表をする。

2. 1996年3月21日~24日
モンテカルロ(モナコ公国)で開催されたヨーロッパ舌側矯正歯科学会( E S L O )  Europian Society of Lingual Orthodontics にて”Lingual Cases Treated in JAPAN”の口演発表をする。
モンテカルロの国際会議場
各国の矯正歯科医らと

3. 1996年3月28日
九州大学歯学部(博多市)にて『咬合誘導研究会』の設立準備総会と大会を開催する。

4. 1996年5月11日~15日
デンバー(アメリカ合衆国)で開催されたアメリカ矯正学会( AAO ) の Scientific Posterboard Exhibition にて”CLASS III MALOCCLUSIONS TREATED IN JAPAN USING LEVEL ANCHORAGE SYSTEM CONCEPTS ”の展示発表をする。
展示発表ブースの前で

5. 1996年6月7日~10日
Seoul 市教育文化会館(韓国)で開催された第3回 ”LEVEL ANCHORAGE SYSTEM TYPODONT SEMINAR ”の講師(インストラクター)を務める。
韓国のアシスタントインストラクターと
受講生の先生方と

6. 1996年6月15日~16日
吹上ホール:名古屋中小企業振興会館(名古屋市)で開催された、第38回近畿東海矯正歯科学会学術大会 の症例展示にて『Angle Class II div. 1 Hi-angle Case 』の展示発表をする。

7. 1996年6月23日
東京アメリカンクラブ(東京都港区)で開催された第4回日本成人矯正歯科学会学術大会にて、『歯列弓内側からの矯正治療』(II 級1類、II 級2類、II 級・上下顎前突の不正咬合治療例)の口演発表をする。

8. 1996年6月30日
京都リサーチパーク(京都市)で開催された第8回日本舌側矯正学術会総会の出版記念大会にて『タイプの異なるII 級不正咬合の治療例』の展示発表をする。

9. 1996年7月18日
九州大学医学部同窓会館(博多市)にて『咬合誘導研究会』の第一回総会と大会を開催する。

10.
1996年9月8日
大阪国際交流センター(大阪市)で開催された第14回近畿矯正歯科研究会の症例展示にて、治療例の3症例と、プログレス症例の3症例を展示発表する

11.
1996年9月22日
笹川記念会館(東京都品川区)で開催された第6回日本MEAW研究会大会にて、『新しい指標(KIX=APDI/ODI)を用いた混合歯列前期における反対咬合の診断の試み(上顎前方牽引装置使用前後の顎態変化と初診時形態との関連性から)』の口演発表をする。

12.
1996年10月5日
京都パルスプラザ(京都市)で開催された第11回京都府歯科医学大会にて『学校歯科保健における学童の咀嚼機能の簡易測定』の展示発表をする。

13.
1996年10月5日~6日
京都パルスプラザ(京都市)で開催された近畿北陸歯科医学大会で『舌側矯正の治療例』の展示発表をする。

14.
1996年10月6日
愛知学院大学歯学部(名古屋市)で開催された日本小児歯科学会中部地方会総会・大会のシンポジウムにて、『咬合誘導ー私の臨床』と題したシンポジスト講演発表を行う。

15.
1996年10月17日~18日
シーホーク(博多市)で開催された第55回日本矯正歯科学会大会にて『レベル アンカレッジ システムによる矯正治療例(その2)』の展示発表をする。
初のマルチメディア学会発表

16.
1996年10月20日~21日
幕張メッセ(千葉市)で開催された第回 ”LEVEL ANCHORAGE SYSTEM ”のアドバンスコースでアシスタントインストラクターを務める。
恩師ROOT先生と

17.
1996年11月21日~24日
栄ガスホール(名古屋市)で開催された第回 『レベル アンカレッジ システム レギュラー コース』で講師(インストラクター)を務める
受講生の先生方と

18.
1996年12月15日
宇治市民文化センター(宇治市)で開催された第5回 『宇治市第九コンサート』 指揮:佐渡 裕 管弦楽:京都市交響楽団 合唱指揮:伊吹新一で合唱団の一員としてバスパートを務める。